
齋藤 貴彦(サイトウ タカヒコ)
ドラム
- 東京都出身。ドラム暦20年。
京都の老舗音楽スタジオ「スタジオラグ」でWebマガジンを連載中
https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/author/argon
個人ブログはこちら
http://www.drum-lesson.net/ - 様々なバンドのサポートを経て、2005年に海外でのライブの実績が多数のプログレッシヴ・ロックバンド、「ARSNOVA」に加入、2009年にスカイステーション(国内)、ムゼア(フランス)の両レーベルより「Seventh Hell」でCDデビュー、2011年にはライブDVD「Divine Night」を発売。現在も継続して活動中。
また、ドラム以外の楽器もこなすマルチプレーヤーであり、ソロシンガー曲のアレンジ提供、ゲーム音楽作曲、演劇音楽作曲、アコースティックギター講師などの実績あり。 - 講師から一言
- ■これからドラムを始める方へ
「ドラムは難しい」「体力をすごく使う」「両手両足をバラバラに動かさないといけない」なんて思っていませんか?
ドラムが簡単と言ったらウソになりますが、年齢性別を問わず出来る楽器だと思います。
決してムキムキの人しかできない楽器ではありません。最初は地味な練習が続くかもしれませんが、好きな曲が叩けるようになったときの喜びはひとしおです。
一緒に楽しくやっていきましょう。
■もっとドラムが上手くなりたい方へ
「独学でやってきたけど最近伸びなやんでるなぁ」、「自分の練習法ってこれであってるのかな?」「ドラムで身体を痛めてしまった」「どうすればプロみたいに叩けるのかな?」
などなど、今の自分の演奏に迷いが生まれた時こそ、レベルアップのチャンスです。
そして上手くなるためするべきことは、「難しいオカズやリズムを練習する」ことでも、「つらい筋トレをすること」でもありません。
それは「表現力を身につける」「身体の正しい使い方を覚える」
この2つです。
これが身につけばジャンルは何であれ後は自然と上手くなっていきます。習うということは遠回りせずに効率良く先人の知恵を学ぶということです。
もちろんドラムを叩く楽しさは忘れずに、今より一段上にレベルアップしていきましょう。 - レッスン担当地域
- 東京:池袋、渋谷、新宿、上野、赤羽など
埼玉:川口、浦和など
※上記以外の場所でもレッスン可能な地域はございますので、お気軽にご相談下さい。