講師紹介

  1. HOME
  2. 講師紹介
  3. 長谷川 渚(ハセガワ ナギサ)

セレクトーンミュージックスクール 講師 長谷川 渚

長谷川 渚(ハセガワ ナギサ)

ドラム

神奈川県出身
小学生時にスネアドラムを初めて叩き、そこから打楽器をさらにやりたいと思い、中学・高校と吹奏楽に入部。
ドラム以外にも、タンバリンや大太鼓、鍵盤楽器など様々な打楽器の演奏経験をする。
その後音楽の専門学校に入学し、そこでさらに本格的にドラムを始める。

中学・高校と吹奏楽コンクールや定期演奏会に参加し、また在学中に神奈川県内で活動している吹奏楽団に入団し今現在もコンクールや演奏会など吹奏楽の活動を続けている。
また、コンクールでは金賞受賞経験あり。

・好きなアーティスト
ヨルシカ、DECO*27、ヒトリエなど

・得意なプレイスタイル
ファンク、ポップス、ロックなど
講師から一言
はじめまして!ドラム講師の長谷川 渚です。
ドラムを叩く・演奏することの「楽しさ」を伝えることを第一に、初心者から経験者の方まで楽しくレッスンを受けていただけるように心掛けています。

また生徒様一人一人のやりたい事や目標、お悩みをお聞きし、それに合った練習、解決法をアドバイスさせていただきます。
軽音部や吹奏楽で困っている方も、お気軽にご相談ください。

・初心者の方へ
スティックの持ち方やドラムセッティング、基礎的なリズム、自宅でできる練習方法、ドラムセットを使ったパターン練習、楽譜の読み方など上達のために必要なことを分かりやすく、丁寧に教えますので一緒に頑張りましょう!

・経験者の方へ
基礎的な練習をしっかりと固められる練習方法や、様々なビートやフィルイン。そして応用的なレッスン内容として、ドラムソロや楽曲に対してのアプローチ・アレンジ、アドリブなどより実践向けのレッスンを行います。

ドラムに限らず打楽器は叩いたら音が出せる楽器です。
しかし、叩く時の強さや叩く時の角度によって音が変わる楽器でもあります。

演奏を重ねるうちにこの音はどのように変わったのか?楽曲に対してどのような音を出そうか?など楽器そのものを研究することもドラムの楽しさの1つでもあります。
ここで伝えたいことは「ただ音を出すだけ」ではもったいないということです!

私自身、今現在でも吹奏楽の活動をしていますが、楽曲に対してどのような音を出すのがベストか、作曲者はどのような音を出して欲しいのかなどをいつも意識して演奏をしています。

ぜひドラムの色々な楽しさ・奥深さを一緒に見つけていきましょう。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
レッスン担当地域
神奈川:横浜、桜木町、関内、川崎などJR京浜東北線沿線、二俣川、湘南台など相鉄線沿線、戸塚、藤沢などのJR東海道本線沿線大船、逗子などJR横須賀線沿線
オンラインレッスン
不可